ビーバーもいる ガルドン川
日本にいる私の友人も知っていたほど、ガルドン川には魚が多い。
ハヤに似て、ハヤの5倍もあるカボという魚。
ナマズにも似ているが、川底でなく水中をすいすい泳ぎ、口ひげがあるバルボ( ひげをはやしたという意味)。
下流の大きな「 たまり」に行くと、大きなコイが水しぶきをあげている。
そして 川岸を、犬を散歩がてら連れていると、なんとビーバーが作ったダムがあるではないか。
なかのけん:ボンジュール 南仏のヒッピーさん
画家を志すひとりの「サムライ」が、ヒッピーと共に南仏で過ごした10年間の青春の記録。
ヒッピーとの生活を、おもしろおかしく語ります。
日本にいる私の友人も知っていたほど、ガルドン川には魚が多い。
ハヤに似て、ハヤの5倍もあるカボという魚。
ナマズにも似ているが、川底でなく水中をすいすい泳ぎ、口ひげがあるバルボ( ひげをはやしたという意味)。
下流の大きな「 たまり」に行くと、大きなコイが水しぶきをあげている。
そして 川岸を、犬を散歩がてら連れていると、なんとビーバーが作ったダムがあるではないか。
なかのけん:ボンジュール 南仏のヒッピーさん
画家を志すひとりの「サムライ」が、ヒッピーと共に南仏で過ごした10年間の青春の記録。 ヒッピーとの生活を、おもしろおかしく語ります。
0コメント