セヴェルノについて
フランス人は、たとえば 女性で自分たちが住む町がパリだったら、パリジェンヌ、リオンに住んでいたらリオネーズと アイデンティティーを声高にいうが セヴェンヌ の人たちは、自分たちのことを決して セヴェルノとはいわない。
セヴェンヌ地方の文化というと、移民の文化であり、夏は暑く、冬は寒いので、生活自体たいへんなのです。
そりゃ港町セットに行けば、ジョルジュ・ブラッサンス( 歌手)や、最近では セント・マリドラメールに出現し、世界中で評価された ジプシー・キングス はいるが。
残念ながらこの両者は 地中海の地域で、セヴェンヌに近いが 海の文化で、決して セヴェンヌ文化ではない。
歌詞を聞いてみると、ジョルジュ・ブラッサンス は この地方のはかなさを、たんたんと過ぎる日々を、情景をまぜて、だれにまどわされずに歌っている。
一方 ジプシー・キングス は、移民でもジプシーなのである。
つめたく見られてきたことに対しての「叫び」なのです。
決して 共存共生の考えは持っていない。
0コメント