電話機が 1フランで埋もれていたとき
私がバカンスに出かけたとき、ルネに留守をたのんだ。
バカンスから帰ると「なにっ」。
入り口にある電話機が、ディズニーランドの宝島のようなありさま。
つまり1フランで埋もれているではないか!
ルネに「これは なにごとだ」と聞くと、ルネは、隣のガルシア家の娘、アニータが、家に電話がないので、何十回、何百回と電話をしにきて、そのつど1フランを置いていったという。
当時、アニータに彼氏ができて、毎日 何回となくその彼に電話して、それで電話機がこんなありさまになったらしい。
ちょうど電話代の請求書が来ていて、おどろいた。
1フランを集めても、この額には達しない。
私は さっそくガルシアに「こりゃひどすぎる」といいにいったが、口数の多いガルシアは、ちょっとあやまったりしたが、なんとなくいいくるめられたといおうか、うやむやで終わってしまった。
結局、私は 集めた1フランの10倍以上、お金を払うことになった。
ルネは 申し訳なさそうな顔をしていた。
セヴェンヌ地方は こんな「風」が吹くところなのです。
0コメント